徳利

56

遠い記憶から。

子供の頃 夏祭りの露天でヨーヨー(水風船)をよく買ってもらいました

色とりどりの中から迷って迷って 選ぶのが楽しみで

バシバシ と遊び過ぎて ゴムが切れて飛んで行ってしまったり 

どこか あたりどころが悪くて手の中で破裂してしまったり...

楽しい思い出です 

今もまだ売っているのかな。。

徳利 白大/寸法 約高さ11.7×胴径9.3(㌢)/容量2合弱
(各4,800円)


大/

ゴム風船を蛇口の口にはめて 水風船に膨らませる時

風船を手で支えた時の形 無理のない自然な柔らかい丸みを目指しています

 

大/口部分

内側にはガラス質に溶ける釉薬の配合で施釉

陶器はどんなものでも匂いが残りやすいものですが 

施釉しておくとそれを和らげてくれます


大/高台部分

外側のカサカサした肌触りは

手に優しく素朴で温かです

徳利 白大 

徳利 白小/寸法 高さ約10.3×胴径8.5㌢/容量約1合
(各4,000円+tax)


小/うっすらとくし目が入っています


小/ 口部分


小/高台部分

徳利は日本酒の熱燗を美味しく頂くうつわ

袋状に、口が小さくすぼまっているのは

温めたお酒を冷めにくくするためと 湯煎した時に取り出しやすくするためです


徳利白 (3-5)

次回は はし置き(角花)のお話


0コメント

  • 1000 / 1000

実生窯 mishougama

焼き物屋 新藤聡子のホームページ 自然豊かな越前の地で 土肌を生かした 普段使いの器をめざし 一つ一つ丁寧に作っています